2016年10月
自分に合った靴のサイズとは?
どの靴が自分に合っているのか?なかなか分からいですよね。
足のサイズは一人一人違いますし、自分の左右でも違うものです。
更にデザイン・靴のサイズを決める「木型」によってもまちまち。実際履くのが1番ですが、インターネットで購入する場合難しいですよね。
スニーカーと革靴では表記サイズ自体が違う場合もあり悩みます。
まずは、自分の実際の足のサイズを測ってみましょう。
いかがでしょう?実際測ってみると、意外と自分の足が小さかったり大きかったり新しい発見があります。
私どもで販売しております靴も、デザインによって足を入れた際のサイズ感が違います。一般的なものより少し大きめかも。
大きい場合は、中敷き等を入れて調整出来ますし、気持ち小さい程度でしたら本革のものは履いているうちに伸びるのでピッタリになることもあります。
参考までにお願いします。
自分を知っておしゃれを楽しみましょう!
●LIFT公式SNS
Twitter始めました!!
LINE始めました!!
LIFTスタッフ おすすめ商品/SW-10047 外羽根プレーントゥシューズ
プレーントゥシリーズのSW-10047のご紹介です。
seesawで売れ筋のプレーントゥシリーズの素材替えver.となっております。
今回は色も定番の黒+厳選した3色のラインナップです。
ソールはもちろん革ですが、今回はコバを少し出る形にしてボリュームを出しています。
SW-10033よりもう少しボリュームが欲しい型に特におすすめです!!
中底にも革を使用していますので、履くたびに馴染んでいくのもオススメポイントです!!
ON・OFFの様々なシーンにて合わせることができるSW-10047をぜひお手に取って頂ければ幸いです。
SW-10047
seesaw (シーソー) 外羽根プレーントゥシューズ
COLOR:BLACK//CAMEL/OFF WHITE/RENGA
PRICE:¥22680 tax included
●LIFT公式SNS
Twitter始めました!!
LINE始めました!!
革から革靴へ
LIFTでは様々な革を使って、靴にしていきます。
一枚の革から裁断・製甲・釣込・仕上げと工程を重ねていくにつれて革の表情も変わっていきます。
こちらはは厚口ヌメの「アラバスタ」シリーズで作った靴です。
素上げの為、革の風合いがよく出ています。
仕上げに少し加工をしている分、少しネイビーの深みが増しています。
こちらの「アラバスタ」シリーズは11色展開となっております。
革によっては30色展開なんてこともあります。
企画の打ち合わせでは色選びにかなり時間をかけています。
これからも新しい素材や色味に挑戦しながら、靴を企画していきたいと思っています。
●LIFT公式SNS
Twitter始めました!!
LINE始めました!!
LIFTスタッフ おすすめ商品/SW-10033 外羽根プレーントゥシューズ
LIFTで一番売れているプレーントゥシューズ SW-10033のご紹介です。
「ギャロップ」という名前の馬の国産革を使用しており、味のある風合いと馴染みが良いことが特徴です。
頭と踵には弊社の仕上げ工房にてコガシ加工を施しており、ヴィンテージ感が出ております。
製法はマッケイ製法。
靴の背骨である中底とソールにも革を使用しており、履きこむほどに足に馴染んでいきます。
上質な材料を使っており、弊社工房にて作っているmade in Japan品質です。
コストパフォーマンスに優れた逸品となっております。
ON・OFFの様々なシーンにて合わせることができるSW-10033をぜひお手に取って頂ければ幸いです。
SW-10033
seesaw (シーソー) 外羽根プレーントゥシューズ
COLOR:BLACK/BROWN/CAMEL
PRICE:¥21600 tax included
●LIFT公式SNS
Twitter始めました!!
LINE始めました!!