スタッフブログ
特許申請中!「LIFT製法」のご紹介
様々なメディアで取り上げられ話題となっている、弊社で開発したレザースニーカーは特許申請中の新しい製法「LIFT製法」によって作られています。
イタリア・チェッカーニ社に特注したミシンで縫い上げていく製法は今、”弊社でしかできない”特殊な新しい製法です。
①今までにない作り方
縫製した革と底を直接縫い合わせていきます。
表裏を逆にして縫い上げた後、引っくり返して形を整えていきます。
②履き心地の良さ
今回新たに開発した特殊なソールは、履き心地の良さにも一役買っています。
通常のソールと違い、中央のくり抜いた部分にクッションを入れることで屈曲性と履き心地を良くしています。
一般的な革靴では出せない屈曲性は、スムーズな歩行をサポートします。
また、足にあたる部分に特殊な高反発素材を入れることで、クッション性を出し足入れ感を良くしています。
③驚きの屈曲性
長時間の着用でも疲れにくくなっております。
一般的な靴にある中底を無くし事で、片手で曲げられるほどの屈曲性を実現しました。
スーツにスニーカーが普通になってきた現在。革靴の需要が減る中でも革靴の良さを広めたいと革靴なのにスニーカー感覚で履けるオシャレな靴を開発致しました。
ビジネスにもプライベートにも使える。一度履いたらやめられない履き心地をぜひご体験ください!!
●LIFT公式SNS
メンズメルローズ×seesaw 新作ブーツ予約会開催中!!
現在メンズメルローズオンラインストアでは、seesaw別注サイドゴアブーツとプレーントゥブーツの先行予約会を開催中です。
予約会期間中は10倍ポイントプレゼント!
●お届け予定:9月上旬
今回はレースアップブーツとサイドゴアブーツの2型の展開です。
レースアップブーツはベロア素材を贅沢に使い、頭と踵にコガシ加工で表情を出した1足です。
踵にはバックジップを採用し、脱ぎ履きもスマートです!!
サイドゴアブーツは革らしい表情が魅力の素材をセレクト。
裏地使いのジャガード生地が良いアクセントになっています。
ぜひこの機会にご覧ください。
↓↓↓
http://store.melrose.co.jp/news/detail/?shop=mensmelrose&c=1524
夏季休業について
平素は格別のお引き立てを賜りまして、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社2017月8月9日(水)~8月15日(火)の期間を夏季休業とさせていただきます。
それに伴い、当WEBショップにおける商品の製作・発送及びお問い合わせ等を一時的に休止させて頂きます。
なお、商品のご注文は随時承っております(ご注文日によって通常よりお届けまでお時間を頂く場合がございます)。
8月16日(水)より通常営業となりますので、何卒宜しくお願い致します。
株式会社リフト
[seesaw]LIMITED EMBOSSED MESH LEATHER SLIP ON
[seesaw]LIMITED EMBOSSED MESH LEATHER SLIP ON
Synapse様にて別注仕様で展開しています!!
・インディゴカラーのレザーに型押しで表現されたメッシュデザイン
・ソールにVibram社製1.8mm厚硬質ソリッドラバーソールを採用。 従来のモデルに比べ耐久性、クッション性、グリップ性に優れ雨天時の浸透を格段に軽減。
・ボタニカル柄JQ生地を内側に貼り付け、大人なリゾート感をさりげなく演出。
・素足でも着用いただけ、サマーシーズンにおススメな逸品です。
ヴィンテージ感のあるスキニーデニムによく合います!!
マッドガード(mudguard)
マッドガード(mudguard)とは、ソールに巻きつける泥除けのことです。
LIFTでもよく用いられる製法です。
マッドガードには革やゴムが使用されており、アッパー(甲革)とソールの接合部分にぐるりと巻きつけるように取り付けられます。
後付けのパーツですが、取り付けたあとは横に厚みのあるソールのように見えます。
泥除けとしてだけでなくデザインとして用いられることもあり、
マッドガードが取り付けられた靴の総称としてマッドガードという言葉が使われることもあります。
テープは一つ一つ手作業で巻いていくので、なかなか大変な作業です!!
綺麗に仕上がるように職人がコツコツ巻いておりますので、ぜひ仕上がりを見ていただきたい!!
おすすめです!!